ハングルペン字教本
ハングルのペン字教本を紹介します。
こちらではハングルの楷書体の「ジョンチェ(正体)」、行書体の「フリム体」を書く要領がわかりやすく解説してあります。
また、韓国の地方都市や、韓国の代表的な名字の漢字表記、各種書類の書き方なども出ているので、非常に便利な一冊です。
ちなみにペン字は韓国語で「ペングルシ」です。
また、筆文字は筆が韓国語で「ブッ」なので、「ブックルシ」と表現し、「ソイェ(書芸)」の別表現でもあります。
ハングル書芸(書道)教室 宮体(楷書体)のお手本
韓国製の筆つり ブッコリ
韓国製の硯 ビョル
ハングル書芸講座
ハングル書芸講座
本日はハングル書芸のレッスンもありました。
新大久保近辺の教室でマンツーマンでレッスンを行いました。
ハングル書芸講座では、全く筆を持ったことがない初心者の方も、手を取って丁寧にご指導致します。
最初は基礎が大事なので、基本的な母音の筆使いから始まり、後にくずし字の学習や、作品制作をしたりします。
美しいハングルを見ているだけでも、心が和みますね。
ハングル書芸はこちら → ハングル書芸講座
北京故宮博物院200選 見学
ハングル書芸アート 書道展覧会の作品3 「キプム(喜び)」
書道展覧会に出品した3番目の作品です。
「キプム(喜び)」をハングルで葉書に書きました。
線や構成が単調にならないように、また、面白みが出るように考えて書きましたが、意外に難しかったです。