鍵泥棒のメソッド レンタル順調!

kagi.jpg
今日、TSUTAYAを覗くと、鍵泥棒のメソッドが準新作一位で、ほとんどレンタルされていました。
これも今、大ヒット中のドラマ「半沢直樹」の影響でしょうか。
それもあるし、映画の内容も面白く、家で気楽に見られる娯楽作品だからでしょうね。
まだの方は是非ともご覧ください!

アラビア書道

arabia.jpg
本屋さんでアラビア書道の作品集があったので、早速買って見てみました。
日本や中国、ハングル書芸とは全く違った別の世界という感じで、衝撃を受けました。
アート的なアラビア文字の美しさは、何かハングルに通じるものを感じましたよ。

韓国の便箋 ハンジピョンソンジ

hanzi.jpg
休み中に荷物を整理していたら、ハンジピョンソンジが出てきました。
ハンジピョンソンジはハングル表記は「한지편선지」、漢字表記は「韓紙便箋紙」と書き、
いわゆる手紙を書く時の便箋の用紙です。
日本に和紙があるように、韓国には韓紙があり、右下に虎の絵が入っていて趣きがありますよ。

写経(般若心経)

syakyou.jpg
般若心経の写経をしました。少なくとも一年に一回は書いています。
写経は気持ちを鎮め、心を落ち着かせてくれますね。
年々書くスピードが速くなっていて、今回は2時間弱で全部書けましたよ。
そのうちに一日写経講座を開催しようかとも思っています。

韓国で雅号によく使われる字

書道作品の署名、すなわち落款には本名の代わりに雅号を使用して、作品の趣きを深めます。
この雅号は一般的には師匠や先輩につけてもらうのが通例ですが、自分自身でつけても全く構いません。
雅号は名前と違い、良い言葉、自然物、住んでいる所や山の名前、自分の性格などを考慮してつけることがほとんどです。
今回は韓国で雅号によく使われる字を紹介しますので、是非ともご参照ください。
また、韓国の歴代大統領や政治家、芸術家の雅号も紹介しましたが、日本で使われている雅号と比較してみるのも面白いかもしれませんよ。
韓国で雅号によく使われる字

中国の筆と墨

知り合いの方から中国の筆と墨を頂きました。
中国の筆は千差万別ですが、書きやすいのが多く、墨は保存状態が良ければ、年代物が良い墨色が出ますよ。
sumiandfude.jpg

韓国の水墨画

韓国の水墨画
韓国料理店に飾ってあった水墨画です。
構成が面白いですね。
機会があれば、僕も描いてみようかなと思います。
suiboku.jpg

金澤翔子さんの展覧会

昨年のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を揮毫された書家の金澤翔子さんの展覧会を見てきました。
残念ながら、ご本人にはお会いできませんでしたが、力強い作品がそろっていて、励みになりました。
色々な方の作品を見ることは、自分にとっても本当に勉強になりますね。

「鍵泥棒のメソッド」Blu-ray&DVD本日発売!

kagidoroblue.jpg
本日5月10日、「鍵泥棒のメソッド」のBlu-rayとDVDが発売されました。
僕の方にも本日、プロデューサーからBlu-rayが届きました。
特典DVDもついていますので、既に映画館で鑑賞済みの方はもちろん、まだご覧になっていない方も
是非ともご自宅で楽しんでください!

手軽な裏打ちの方法(2)

3.台に新しくしわのない新聞紙を5~6枚重ねて広げ、その上に霧吹きして乾燥させた作品をしわにならないように移します。
urauti3.jpg
4.作品と同じ大きさ、もしくは多少大きめの裏打紙を、つるつるした糊面を下にして、作品の上に置きます。
アイロン(中~高130℃程度)でずれたり、空気が入らないようにゆっくりとアイロンがけをします。
ムラなくアイロンがけが終わったら、熱が下がるまで5分程度そのままにしておきます。
urauti4.jpg
5.はみ出している部分をカッターなどで切り落とし、しわやふくれがある場合は表側の上に半紙などを置いてアイロンがけをします。
反りなどが出た場合は重しになるものをのせて一晩置くと、綺麗に仕上がります。
urauti5.jpg