ハングル篆刻レッスン

ten_20140621103849802.jpg
今日はハングル篆刻のレッスンの日でした。
皆さん、篆刻は初めてなので難しいようでしたが、次第に彫るのに夢中になる方もいらっしゃいました、
時間はかかりましたが、素晴らしい作品ができたし、十分にお楽しみいただけたと思います。

彩玉ボード

sai.jpg
書道用品店で彩玉ボードを購入しました。
彩玉ボードとは別名ソフトセラミックスで、版画や刻字などに使われ、木材よりも彫り易く、加工しやすいのが特徴です。
これで展覧会の作品を何か作ろうと思ってますよ。

「刻字」の本購入

kokuzi.jpg
新宿紀伊国屋で刻字の本を購入しました。
刻字は書いた文字を木などに彫って彩色する芸術で、韓国語では「서각」(ソガク:書刻)といいます。
実はまだやったことはないので、これから幅を広げるために挑戦しようと思います。
ただ、本の帯に日本独自の総合芸術・・・と書いてあるのが気になりましたが、韓国や中国にもありますよ。

印泥もいろいろ・・・

in2_20140508000402304.jpgin3.jpg
書道の落款印を押す時には、朱肉ではなく印泥を使います。
この印泥は基本的には赤ですが、色付きの紙に押す場合は赤だと見えなくなるので、
色々な色の印泥を使うこともあります。
今持っているのは赤の他に金・銀・白・黄の4色ですが、作品によって使い分けるのも面白いですよ。

墨絵で竹とスズメを・・・

suzume.jpg
今日は初夏の陽気だったので、涼しげに(?)墨絵で竹とスズメを描いてみました。
絵を描くのは小さい時から大好きで、筆遊びでよく描いたりしますが、本当に楽しいですね。

筆圧が強すぎて・・・

te1.jpgte2.jpg
既に今年の秋と来年年明けの展覧会に向けての作品制作に励んでいます。
書いていると、ついつい夢中になって、気が付いたら右手の親指と人差し指に筆の跡がついてしまいました。
筆圧が強すぎてできてしまったんですが、まあ、痛くはないし、そのうち消えますからね・・・。

ペーパーナイフ

paper.jpg
愛用しているペーパーナイフです。
主に半紙などを切る時に使う銅製のもので、折り目をつけて引くように切りますが、綺麗に切れますよ。

中国の墨 國寶

kokuhou.jpg
このところ週末は大雪続きで外出できなかったため、もっぱら家にこもって書道に取り組んでました。
以前、知り合いに頂いた中国の墨「國寶」を今日使ってみましたが、墨色がよく、味わいがあり、
紙によくなじむので、とても書きやすかったです。
知り合いに聞いた話では、何でも20年以上前の墨だということで、納得できましたよ。